6月23日おひさまのいえでの活動報告です。
あいにくの梅雨空、室内で、完成した梅酵素ジュースの分配と、七夕飾り作りをしました。
梅酵素ジュースは、三日前に何人かで集まって、梅の実とジュースに分ける作業をしておきました。樽いっぱいのジュースをすくって別な容器に移し、梅の実やカスを濾すのですが、甘〜い梅の実に気付いた子供達は、梅の実をとってはポリポリつまみ食いしていました。一足先に、カキ氷にして味見。爽やかな梅の風味がとっても美味しいカキ氷でした。
七夕飾り作りは、細かい飾りはお母さんがチョキチョキ、広げるととっても綺麗なのに子供達はビックリ。子供達にインタビューしながら、短冊にお願い事も書きました。アイス食べたい!と可愛らしいお願い事も。
飾りも完成したので、お昼の前に小休憩、みんなで、出来たばかりの梅酵素ジュースをいただきました。おいしい!と静かにジュースが飲めました。
飾りも完成したので、お昼の前に小休憩、みんなで、出来たばかりの梅酵素ジュースをいただきました。おいしい!と静かにジュースが飲めました。
お昼を食べて、室内で遊ぶ子供達でしたが、飾り付けしようと、遊具に括りつけた笹の葉をむしり取りながら遊ぶのがブームになってしまい、飾りは帰る直前に付けることに。
手遊びは「1本橋こちょこちょ」と「チューチューネズミ」
読み聞かせは「ぼうし」「いいから いいから」
読み聞かせは「ぼうし」「いいから いいから」
最後は、みんなで笹の葉に飾りを付けて、記念にパチリ。先日生まれたばかりのSくんも飛び入り参加してくれて、可愛らしい赤ちゃんメンバーがまた増えました。
次回は、6月28日(火)森での活動予定です。
akko450
akko450
0 件のコメント:
コメントを投稿